【常設】スクール/フランチャイズ出店/上層階スペース

┃DATA
ブランド:ネイス体操教室
業態:スクール・教室
社名:株式会社サンスタップ
出店目的:新しいビジネスの展開
出店店舗・フロア:戸塚モディ 7階
┃目次
┃はじめに
今回はフランチャイジーとしてネイス体操教室を戸塚モディに常設出店いただいている株式会社サンスタップの代表取締役の三橋さまにインタビューをさせていただきました。
昔から慣れ親しんだ戸塚の地で、フランチャイジーとして体操教室を出店した経緯や出店するまでの道のり、実際に出店してみての感想を語っていただきました。
┃この記事のポイント
フランチャイジーとして加盟して出店するまでの経緯がわかる
実際に出店した際のサポート体制について
┃ー出店を決めた経緯を教えてください
地の利がある戸塚で次のビジネスを検討していた
当社は以前にスイミングスクールを運営していましたが契約が満了となったため、次に展開するビジネスを検討していました。
その中で同じスクール業態であるネイス体操教室を見つけました。少人数で楽しく教えられる、戸塚の地の利を生かした出店ができるのではないかと思い、私からネイスさんに連絡をしたのがスタートです。
立地と条件面を重視して出店場所を探していた中で戸塚モディの7階に出店することに
戸塚エリアの中で出店場所については複数検討しました。子供たちが通いやすい立地=駅近立地の方が会員さまが集まりやすいという想定をして探していました。
西口にある別の商業施設をはじめ、路面のコンビニの跡地や、居抜き区画などを提案いただき検討を進めていました。
家賃が高かったり、天井が低く設備要件と合わない等の理由で出店を見送っている中で戸塚モディさんを紹介いただきました。
戸塚モディがマルイだった時代から知っており、私自身も普段から利用しています。昔からある地域密着型の商業施設というイメージです。
実際にご提案いただいた区画は最上階7階のレストランフロアの一画でした。
違うカテゴリーが展開されている場所に出店することに少し不安を感じていたため、現地調査に伺うことにしました。
区画は見てみるとエスカレーターの下り側に位置し、フロアに来店されたお客さまが必ず通る区画でした。客層も親子連れが多く、親和性が高いのではないかと感じました。
また、我々が目指す、お客さまに笑顔になって帰っていただくというコンセプトに対し、戸塚モディさんが目指しているコンセプトも通ずる部分があり、最終的に出店を決めました。

┃ー出店する上で苦労したことはありますか?
店づくりにおいての設備情報を事前に把握したかった
出店する上で最も苦労した部分は店づくりです。内装についてはネイスさんの方にデザインチームがあり、白がベースで絨毯が水色のデザインをそのまま使用して施工を進めていました。
元々がレストラン区画であったため、私たちが使用しない排気ダクトの撤去にコストがかさんでしまったり、コンセント電源の位置が1個しかないことに後々気づいたり、部屋ごとに点灯するように電気を設置しておけばよかった等、全てお任せしてしまった部分があったので、私たちも細かい部分まで確認ができませんでした。
よい店づくりをする上で、設計・施工に関する事前情報が事前に共有されていると良かったなと。

┃ー出店する上でのチャレンジングな取り組みはありますか?
オープン前の体験イベントを通じて認知を拡大
体操教室がオープンする前に戸塚モディ1階でエアートランポリンを設置し、1週間の期間限定で体験イベントを開催しました。
当社としてはオープニングイベントが初めてだったので新たな取り組みとなりました。
ネイスさんのエアートランポリンの貸し出しをはじめ、戸塚モディさんが場所の提供・告知をサポートいただけたおかげで実現ができたと思っています。
イベントの開催にあたって成功するか不安な面はありましたが、実際に私も呼び込みをさせていただいき、多いときは1日100人以上のお客さまに来店いただきました。
お客さまからの評判もよく、体験を通じてお客さまが笑顔になって帰っていただいたことや、オープンの認知に繋がったことは、新たな取り組みにチャレンジしたからこそ実現できたと思っています。
┃ー出店してみての感想
私たちが想定していた以上の生徒さんが入会
3月にオープンし、4月から会員募集をスタートしましたが、現地調査前にあった不安は払拭されました。想定を上回る250名以上の会員様が入会してくださいました。
ありがたいことに土日は全クラスが満席になるほどの反響をいただいており、ネイスさんからはこれだけ最初から会員様が入会いただけることは中々ないと伺っています。
7Fのレストランに食事にきたお客さまが足を止めてくださり、体操している姿を見て、体験や入会に繋がっています。
違う目的で来た方が体操教室の存在を知って、入会いただくことに改めて驚かされました。
日々のネイスさん本部やモディさんの親身なサポートで安心した営業ができています
日々営業している中で、会員さまには楽しんで体操して、笑顔で帰っていただきたいという想いをもって取り組んでいます。
私たちはフランチャイジーとしてネイスさんに加盟をしています。
定期的にエリアのSV(スーパーバイザー)の方がいらしてアドバイスをしてくれたり、日々の業務で困ったことに関してもチャットツールで細かく相談できるので、安心して営業することができています。
またモディさんのサポートも手厚く、イベントやオープン時の販促面でのご協力をはじめ、営業中に困ったことがあれば、営業担当の方が駆けつけてきて相談にも乗っていただけることに感謝しています。
今後は日々の清掃と先生の育成に注力したい
体操教室を初めて展開した中での気づきになりますが、清潔感を保つことが大変です。
会員様が裸足で教室に入るため汚れるスピードも早く、絨毯の摩耗のスピードも早く汚れが目立ちます。
細かい部分ではありますが、会員様に気持ちよく利用していただくためにも、毎日の清掃の徹底と、業者に依頼して定期的なメンテナンスをしっかり行っていきたいと思っています。
また、講師となる先生の育成には力を入れていきたいと考えています。
新しい先生も多く在籍しているため、一人ひとりの会員様たちにしっかり向き合い、充実した楽しいレッスンを通じて成長をサポートできるように取り組んでいきたいと思っています。

┃まとめ
今回はネイス体操教室を戸塚モディに出店いただいている株式会社サンスタップの代表取締役の三橋さまにインタビューをさせていただきました。
お子様に楽しんでもらい、笑顔になって帰っていただきたいというコンセプトのもと、フランチャイジーとして加盟されるまでの経緯や、実際に出店してみてからの気づきのお話しは、今後出店を検討する事業者さまにとっても参考になるものでした。
今回のスペース

戸塚モディ
横浜市で2番目の乗降客数がある戸塚駅に直結しており、多くの地元住民で賑わう店舗です。